4件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

国東市議会 2016-09-09 09月09日-03号

知事は室内退避を叫んでいますけれども、1時間当たり20マイクロシーベルトまでは、原子力対策の指針としては住民を1週間以内に一時移転させる、あわせて1日以内を目途に区域内を特定し、地域生産物摂取を制限するというふうにありますが、室内退避をしても、食料の調達や飲料水の確保をどうやっていくのか、それは示されていません。 また、一時移転ということになっても、どこに行けばいいのか。

津久見市議会 2016-06-16 平成28年第 2回定例会(第2号 6月16日)

万が一放射線基準値を超えた場合、緊急対応策として、飲食物地域生産物摂取制限出荷制限、スクリーニングなどは計画上挙げられております。実際には、放射線濃度汚染地域等によって、その被害総額は推定できませんので、把握できておりません。  次に、(2)本市熊本地震災害からの教訓はについてお答えいたします。  

津久見市議会 2015-09-15 平成27年第 3回定例会(第2号 9月15日)

総務課参事黒枝泰浩君)  万が一放射線量基準値を超えた場合、緊急対応として、飲食物地域生産物摂取制限とか出荷制限、スクーリングとかは計画上挙げられております。実際にはその検査対象の中にも当然ミカンとか農作物、あと魚類等は含まれておりますが、放射線濃度汚染地域等によって、その被害総額とかは推定できませんので把握しておりません。 ○議長(黒田浩之議員)  知念豊秀議員

豊後大野市議会 2012-06-15 06月15日-02号

本市においても、第2次豊後大野農業振興計画の中で新たな取り組みによる農業の発展とのことから、農商工連携による6次産業化の推進ということで、地域生産物を原材料として加工品開発を推進するとあります。以前にも商工会等商品開発について依頼した経緯があるわけでありますが、そういう中で市内にはかなりの加工食品としての商品があることも承知しているわけであります。 

  • 1